本日は晴天なり!!
15組25名の参加でした!!
本当に快晴で楽しかったです。
今回は初参加の方が少なく卒業生徒が多かったです!!
やはり卒業生は一味違いますね(^_-)-☆
合同レッスンを大切にしている私としましては、本当は月に2回は開催したいのですが、そうすると通常レッスンが皆さんできなくなってしまうため、月1回となってしまっています。
ここでのしつけ教室は飼い主さんが、犬を知り、学び、知識・技術を身につけ、愛犬だけのドッグトレーナーを目指す!!
そのためには、細かすぎることに対し注意を受けることも多いと思います。
最初の数回のレッスンでは理解できないことも、後半になってくると、注意されていた事柄がとても大切であると気づいてこられると思います。
『服従性』の心理にこだわり徹底的に追及し良い関係性を築き上げるのが目標で、レッスンをさせて頂いています。
「犬は楽をする生き物」「常に二択で生きている」とも皆さんにお話ししています。白か黒しかありません!!○×のどちらかで犬と接しなければ犬には伝わりません!!
犬に中途半端な接し方、しつけ方、指示の出し方をしてはいけません!!
相手は犬です。人間ではありません。中途半端は絶対ダメです!!
褒めるのも叱るのもすべてです!!
犬に迷わせてはいけません!!
素直に飼い主さんの指示に従うようにしなければなりません。
愛犬を家族と呼ぶ。
何をもって家族とゆうのでしょうか??
愛犬の気持ちを分からない飼い主さんが多い中、そのような関係で家族??
中途半端に叱り、甘やかす、神経を使わし、吠えさせ、ストレスを与え、そんな毎日。即ち「生活習慣虐待」です。
家族なんかではないと思います。
単なる自分いとって都合の良いペットです。
都合が悪くなると「問題行動」と人は皆口を揃えて言います。
問題行動??
冗談じゃない!
人間の都合で犬は存在してはいない。
自分にとって都合が悪いからそれらを問題行動と認識しているだけで、犬側からしたら正常行動です。
誰にも家族の約束事など教わってなどいないのだからすべてが、その子にとっては正しい行動です。
だから家族ではなくペットなんです。
本当に互いに理解し合える関係こそ家族だと思います。
そのためには、絶対しつけが重要です!(飼い主さんと愛犬との約束事)
正直、犬を飼ったら強制でしつけ教室に勉強しに来てもらいのが本音です!!
もう嫌ってほど、知識のなさすぎる飼い主さんを見てきました。
毎回うんざりです。
その度、飼い主さん堂々言います。
「あなたに飼われるのではなく、僕と生活していたら今頃幸せに暮らしているでしょうね」
「この子はかわいそうですね。自分じゃ幸せになる権利はあっても、幸せになれる保障は0なんですからね。飼い主さん次第ですかね。そう考えると犬って運任せで生活が決まるようなものだと思うと、恐いです。
だから、正しい飼い方・接し方・しつけ方を学び飼い主さんが責任を持って勉強するのです!!
と、こんな話をしていると止まらなくなるのでここまでにしますが、とにかく、生徒さんたちは大変なことも多いと思いますが、
わからないことや、疑問に思うことは僕たち3人にどんどん聞いてほしいと思います!!
しつけ合同に参加することは成長増進剤ですヽ(^o^)丿
戻る
HP TOPへ